【受付終了】サーキュラーエコノミー 循環経済の移行へ ~プラスチック資源をどう捉え、扱うか?~

【受付終了】サーキュラーエコノミー 循環経済の移行へ ~プラスチック資源をどう捉え、扱うか?~

4月から「プラスチック資源循環促進法」が施行。今後プラスチックとどう向きあうか?

主催 株式会社日本ビジネス出版 環境ビジネス編集企画部
共催・後援 株式会社フジテックス

プラスチックは、軽量で、丈夫であり加工性に優れるといった特性から、日常生活から産業活動まで利便性のある素材として幅広く活用されています。

その一方で、『海に流出したプラスチックごみの海洋生物への悪影響』、『不適切なリサイクル資源貿易が受入れ国のごみ問題、水質汚染』、『大量生産・大量消費社会からサーキュラーエコノミーへの移行』『脱炭素社会の実現、地球温暖化対策』などプラスチックに関わる問題は世界中で大きな関心事、共通課題となっています。

「プラスチック」をどう扱っていくのか?これは社会全体の大きなテーマです。

政策・法制度面では、令和元年5月にプラスチック資源循環戦略が策定され、そして2022年4月からは製品の設計からプラスチック廃棄物の処理までに関わるあらゆる主体におけるプラスチック資源循環等の取組(3R+Renewable)を促進する「プラスチック資源循環促進法」が施行されます。

本セミナーでは循環経済の移行へ、プラスチック資源をどうとらえ政策、法律、実践の視点から解説します。

このような方におすすめです

・製造・食品・流通・小売業の経営企画・事業戦略、商品開発を立案する立場の方
・製造・食品・流通・小売業のプラスチック対策に取り組む、または取り組みたい企業のCSR・環境部門の方

開催情報

◆ 開催日時 ◆

◯場所:オンラインLIVE配信(Zoom webinar)
◯日程:2022年3月23日(水)13時30分~15時20分
主催: 株式会社日本ビジネス出版 環境ビジネス編集企画部
後援: 株式会社フジテックス

セミナー情報

第1部 13時30分~14時00分
循環経済の必要性とプラスチック資源循環促進法

登壇:環境省 環境再生・資源循環局 総務課リサイクル推進室 
室長補佐 江藤文香 氏


第2部 14時00分~14時30分
循環型リサイクルへの取組

登壇:株式会社エフピコ
環境対策室 ジェネラルマネジャー 冨樫 英治 氏



第3部 14時30分~15時00分
ペットボトル 100%サステナブル化を目指して

登壇:サントリーホールディングス株式会社
サステナビリティ経営推進本部 課長 渡辺 雄太 氏

第4部 15時00分~15時20分
プラスチック資源循環における燃料化、再利用、再商品化

登壇:株式会社フジテックス 
環境リサイクル事業部 寺原 拡志

  • ※プログラム内容は予告なく変更する場合があります。
  • ※お申込み後のキャンセルはご遠慮ください。
  • ※同業他社からのお申込は、お断りする場合がございます。
  • ※お申し込みが定員を超えた場合につきましては、ご参加をお断りする場合がございます。
  • ※最低催行人数に満たない場合は、中止とさせていただく場合があります。
  • ※セミナーの録音、録画、撮影は禁止させていただいております。


お申込みはこちらから