フレキシブルコンテナバッグの選び方

フレキシブルコンテナバッグの選び方をご紹介しています。

フレキシブルコンテナバッグは、樹脂で編み込んだ大型の袋です。未使用時は折り畳んで小さなスペースで保管でき、1つの袋で1立米、約1トンまで中に入れて保管、運搬ができます。

鉄のコンテナに比べて安価なため、製品出荷などでは、返送をしない使い切りとしても使用されます。工業製品の原料、金属、米、籾殻、汚泥、堆肥、土、粉体、廃棄物など様々なものの保管・運搬に使われています。

排出方法を選ぶ

フレキシブルコンテナバッグの底部は、閉じているものが一般的ですが、ロープを解くことで底部に穴をあけられるタイプもあります。

運送先で、中身を取り出す必要がある場合は、排出口があるタイプの方が便利です。排出口は、小さな穴と袋の直径全開まで開くタイプがあります。

フレキシブルコンテナバッグをひっくり返して中身を排出することもできます。その場合は、底部に反転ベルトが必要です。反転ベルトにフォークリフトのツメなどを引っ掛けて、持ち上げることでバッグをひっくり返し、中身を排出します。

排出方法をお選びください

丸型と角型

フレキシブルコンテナバッグには、底部が丸い丸型と四角い角型があります。一般的に丸型の方が安価です。

丸型の場合、中身を入れて並べた時にデッドスペースが生じます。角型の場合は、デッドスペースが生じにくいという特長があります。フレキシブルコンテナバッグに物を詰めてトラックで運搬していて、丸型と角型の積み込み量が違う場合は角型も検討する価値があると思います。

フレキシブルコンテナバッグを自立させるトンバッグスタンドは、角型のタイプが多いですが、サイズが合っていれば丸型のフレキシブルコンテナバッグでも使用できます。

形状をお選びください

内袋付き、水切り

フレキシブルコンテナバッグは、樹脂を編み込んで作成しています。目で見えるような隙間はありませんが、焼却灰、細かい粉体の場合、もれ出る可能性があります。そのような場合は、ポリエチレン製のビニール袋を中に入れることで、漏出を防げます。

汚泥など水分を含んだもので、漏出させたくない場合も内袋を使用します。内容物が周囲の湿気を吸収しないように、内袋を使用するケースもあります。

水分を積極的に外に出したい場合は、網目にわざと隙間を作った水切り用のフレキシブルコンテナバッグを用います。

通常、内袋、水切りをお選びください

保管期間

一般にプラスチックは光、特に紫外線に当たると劣化します。そのため、フレキシブルコンテナバッグも太陽光があたる屋外に長期間保管しておくと、仕様通りの耐荷重を発揮できません。

原料に紫外線(UV)カット剤を配合しているフレキシブルコンテナバッグは、紫外線による劣化を軽減できます。

1年以上屋外保管する場合は、耐候性大型土のう袋という黒色のフレキシブルコンテナバッグが使われます。耐候性大型土のう袋は、道路工事の仮設足場、河川工事の仮堤、法面など耐久性が求められる土木工事でも使用されます。

耐候性をお選びください

大きさ

フレキシブルコンテナバッグは、直径(横)1000mm、高さ1000mm程度で、1立米の容量が一般的です。一般的なタイプか、より小さいもの、より大きいという基準で選びます。

大きさをお選びください

耐荷重

フレキシブルコンテナバッグの一般的な耐荷重は、1000kgです。荷重は吊り下げベルトにかかります。吊り下げベルトが4本しっかりかかっており、底部まで回り、十字になっているものの方が丈夫です。

吊り下げベルトが底部までまわっていないものは、接合部に荷重が集中するため、耐荷重は高くありません。その代わり安価です。

ベルトの幅は10cmのものが多く、それより細いと耐荷重が少なく、その代わり安価となります。内容物の1立米あたりの重量に必要な耐荷重を選びます。

耐荷重をお選びください

商品を選定してご提案します

お選びいただいた条件で商品を選定いたします。お問い合わせください。最終的な選定にあたって追加でお聞きする内容があります。予めご了承ください。



関連情報

この製品一覧へ