耐候性大型土のう

河川工事や土留め道路復旧、除染後の放射能土壌の一時保管などに利用されています。
“災害復旧事業等における 設置ガイドライン”の性能条件をすべて満たした製品です。
河川・道路などの緊急を要する災害復旧時に耐久性を発揮します。
紫外線劣化に対する耐久性に優れ、長期間設置後でも移動・転用が可能です。
通常のフレキシブル・コンテナバッグより耐久性が高く、放射能汚泥・焼却灰、放射性物質を含む除染後の土壌などの一時保管としてもご利用いただけます。
※“災害復旧事業等における「耐候性大型どのう」設置ガイドライン”<(社)全国防災協会>
※放射線の遮蔽はできません。
耐候性土のう袋の特長
耐候性に優れた化学繊維を使用しています。紫外線を遮蔽する化学繊維を使用し、耐候性に優れています。
容量は1m3、質量は20kNに対応しています。耐候性の促進暴露試験(JIS L 1096 8.30)で、1~3年に相当する暴露時間後においても、質量20kNに対し十分な安全率を持つ引張り強さを維持しています。
品名 | 土木研究センター認定 耐候性大型土のう袋 | ||
---|---|---|---|
材質 | ポリプロピレン | ||
1年耐候 価格 |
1年耐候![]() (税・送料別) |
||
3年耐候 価格 |
3年耐候![]() (税・送料別) |
||
寸法 | φ1100×1100mm | ||
容量 | 1.0m3 | ||
耐荷重 | 1年耐候1200kg 3年耐候 2000kg |
||
性能規格 | 袋剤-耐候性試験後の引張強さ :たて1852 よこ1455(N/5cm) 袋剤-耐候性試験後の保持率 :たて93.5 よこ92.0(%) 吊りベルト-耐候性試験後の引張強さ :25.6kN |
||
性能証明書 | ・災害復旧事業等における「耐候性大型土のう」設置ガイドラインの性能条件を満たしています。
・「耐候性大型土のう積層工法」に対する設計・施工マニュアルの要求性能条件を全て満たしています。(一般財団法人 土木研究センター性能証明書取得品) |
||
商品コード | 1年 5264157002 3年 5274157003 | ||
送料 | 10枚:2,000円(税別) 100枚:8,200円(税別) |
性能証明書
一般財団法人 日本繊維製品品質技術センター 東京総合試験センターにおいて、『災害復旧事業等における「耐候性大型土のう」設置ガイドライン』の性能条件を満たしているかテストを行いました。下記項目において性能条件を満たしているという試験結果を得ました。

試験項目 | 試験結果 | |
---|---|---|
期引張強さ(N/5 cm) |
オリジナル | たて1981 よこ1559 |
耐候後 | たて1852 よこ1455 |
|
伸び率 (%) |
オリジナル | たて16.8 よこ16.3 |
耐候後 | たて15.7 よこ15.0 |
|
耐候後保持率(%) | 引張強さ | たて93.5 よこ93.3 |
伸び率 | たて93.5 よこ92.0 |
|
ベルト引張強さ(kN) | オリジナル | 27.2 |
耐候後 | 25.6 | |
保持率 | 94.1 | |
ベルト伸び率(%) | オリジナル | 16.7 |
耐候後 | 15.8 | |
保持率 | 94.6 | |
試験方法 |
JIS Z 1651 サンシャインカーボンアーク灯式 耐候性試験機使用ブラックパネル 温度:63±3℃ スオウレーサイクル:120分中18分 暴露時間:300時間 |
|
※数値は耐候性1年のもの |
※処理能力は対象物の状態、機械の状態によって変わります。状態によっては仕様通りの能力が出ないことがあります。
※仕様は改善・改良のため予告なく変更する場合があります。
本製品のお問い合わせ先
関連する製品
