パッカー車 自動洗車機を導入企業を訪問しました。

パッカー車 自動洗車機を導入企業を訪問しました。

今回は弊社で新しく製品開発を行いました、パッカー車用自動洗車機の導入企業様に取材させていただきました。

パッカー車の洗車で毎日意外と大変!!

私どもはおかげ様でリサイクル事業、産業廃棄物処理、一般廃棄物を取り扱われている多くのお客様とお付き合いいただいております。

その中で、訪問させていただいたお客様でこういった事例がありました。アポイント時間は17時、この季節ですとすっかり外は暗くなってきます。お客様の事務所に到着すると、そこには高圧洗浄機を片手に、パッカー車両を洗車される社員様が。更に奥には順番待ちをしている車両が。

商談でご担当者様に「毎日洗車って大変ですね」とうかがうと、どうしても夕方に集中して車が帰ってくるので、洗車場が順番待ちになり、手持無沙汰な時間が出てしまうとのこと。20台近く車両を所有されているので、どうにか効率化できないか、会議で社長からも指示があったとの事でした。

会社に戻り、自動洗車機のメーカーを探しました。大型バスやトラックなどの洗車機メーカーがいくつか見つかりました。パッカー車は後部の形状が特殊のため、自動洗車でも配慮が必要なようです。メーカーと打ち合わせをして、仕様を確認して「パッカー車用 自動洗車機」として新しくお客様へご紹介することになりました。

洗車機の導入は社長の決断

栃木県足利市にパッカー車の自動洗浄機を導入されている会社があります。約80台のパッカー車を所有して、一廃、産廃、医療廃棄物の収集と中間処理、再資源化をおこなっている株式会社横田商事様です。

洗車設備

車両近づくと、センサー反応し自動で側面のブラシが回転して、側面を水洗いします。

横田商事様では、導入前は15時頃からパッカー車が戻ってきて、毎日洗車をおこなっていました。手洗いのため、1台あたり30分かかり、2台しかない洗車スペースはいつも順番待ちになっていたそうです。洗車待ちが多いときはドライバー同士で協力しあって、残業しないように工夫されていました。

このような状況からドライバーの負担を減らし、業務を効率化して、美化を徹底するために自動洗車機の導入の検討を始めたそうです。

洗車機の導入にはスペースが必要ですし、コストもかかります。直接売上をあげる生産設備ではないため、慎重になる声もあったそうですが、より良い職場環境を整えるため、会社として美化を推進するために、最後は社長の決断で導入が決まったそうです。

側面だけの洗車機能ですが、ドライバーの作業が劇的に楽になり、社内の評判はとてもいいそうです(実際に訪問した際も大変助かっているという話をうかがいました)。洗車は、1台1分程度なので、待ち時間もなくなります。パッカー車以外に箱型車両の洗浄にも活用しています。毎日の自動洗浄機の水洗いと1ヵ月に数回のドライバーの方の手洗いで以前よりもきれいに、作業時間も短くなりました。

水切り機能はついていないため、現在は自動洗車のあとに拭き上げをしています。エアーガンで水切りすることで更に効率化ができそうだと感じました。

横田商事様は、車両だけでなく、工場、エントランスの整理整頓、美化が徹底されており、社長の考えが現場まで浸透されていると感じました。また、今回は急な見学相談にも快くご対応いただき、誠にありがとうございました。

株式会社 横田商事 について

株式会社 横田商事

群馬県をはじめ、茨城県、栃木県、埼玉県など北関東首都圏を中心に、再生資源・一般廃棄物、産業廃棄物、医療廃棄物の処理、掃除・ビルメンテナンスを行っていらっしゃいます。

ウェブサイト: http://ecopark-yokota.com/

洗車前の側面

洗車前の側面。

洗車後の側面

洗車前の側面。

↓