【セミナー動画公開中】今が安定事業の参入チャンス!製品プラスチック再資源化事業セミナー
開催情報
視聴方式:オンデマンド配信(Youtube)
視聴費用:無料
セミナー概要
政府による環境問題へのより一層の取り組み拡大をうけ、令和4年4月に「プラスチック資源循環促進法」が施工されました。
この法律により、一般家庭や自治体で発生する製品プラスチックの再資源化への動きが強まり、産業廃棄物処理業者にとって新たなビジネスチャンスが広がっています。
しかし、自治体対応や施設設置許可の取得、再資源にむけた処理施設の導入といった課題から、法規制や行政対応、市場動向への理解に加え、実践的アプローチが産業廃棄物処理業者には求められてしまうなど、参入障壁の高さを感じている企業様も多いと思います。
そこで本セミナーでは、行政手続きや許認可対応の実績に長けた、行政書士の笹島先生をお招きし、数多くの企業を支援してきた経験をもとに、製品プラスチックの再資源化ビジネスへの参入方法について、詳しく解説していただきます。
セミナーを通じて新たなビジネスに踏み出すお手伝いとなるセミナーにしたいと思いますので、ご興味のある方ぜひご参加ください。
開催情報
| ◆ 開催形態 ◆ 視聴方式:オンデマンド配信(Youtube) 視聴費用:無料 |
- ※プログラム内容は予告なく変更する場合があります。
- ※お申込み後のキャンセルはご遠慮ください。
- ※お申し込みが定員を超えた場合につきましては、ご参加をお断りする場合がございます。
- ※最低催行人数に満たない場合は、中止とさせていただく場合があります。
- ※セミナーの録音、録画、撮影は禁止させていただいております。
セミナー情報
製品プラによる一般廃棄物再資源化事業への進出方法解説
行政書士笹島総合事務所 代表行政書士
笹島 潤也 氏
経歴
公益社団法人 東京青年会議所 2013年度 理事長
公益社団法人日本青年会議所 環境部会 初代部会長
公益社団法人日本青年会議所 2014年度 副会頭
お申込みはこちらから
※ 当社が開催するセミナーにおける共催者、協賛者、後援者、講師その他の関係者・団体へ、当社イベントのコンテンツを向上、または参加者に対する情報提供および提案を目的として、個人情報の開示いたします。




























