SDGsノベルティ|自社SDGsの取組みを社外・社内へ広める
『SDGsが社内に広まらない、PRできてない』とお悩みのご担当者へ
グッズ・ツール・ノベルティで SDGsを
顧客 社内 株主 学生に広めます
貴社はこんな状況ではありませんか?
- 「我が社もSDGsを推進しよう」と社長に言われたが、どこから何から始めればよいのやら…
- 「SDGs?なにそれ?」という状況。
- SDGsは、CSR・営業企画部門がやればいいと言われてしまう。
- 自社のサステナビリティレポートをつくっているが、読んでくれない…
- なにかしていかなければ!とは思っているが、具体的に何からしていけばいいのかわからない…
SDGsを社内に浸透させ、SDGsの取組みを
ステークホルダーに知ってもらうには、
SDGsノベルティが効果を発揮します
まず、SDGsノベルティとは?
今利用しているツールやノベルティを、SDGsに貢献できる素材で加工、作成します。
御社のSDGsの最初の取組みに最適です。
SDGsに貢献できる素材
サステナブルペーパー(バナナペーパー)
このサステナブルペーパーは、アフリカの国ザンビアのバナナ農園で作られています。これまでは収穫期に廃棄されていたバナナの茎の繊維に、古紙またFSC認証パルプを加え、それに日本の和紙技術を用いて作られた環境と社会に価値を生み出す紙です。
これまでのエコ用紙のように環境問題だけでなく、貧困問題を解決し、持続的に生産者の暮らしを支える点で注目されています。
持続可能な17つの開発目標(SDGs)全ての達成の貢献につながる日本初のフェアトレード認証紙(WFTO
世界フェアトレード機関)です。
サステナブルペーパー(バナナペーパー)についてもっと詳しく知りたい方はこちら
サステナブルペーパーを利用した
SDGsノベルティ "3つの特徴"
- 普段の仕事・職場でも目に触れる機会が多いものを選定できます。
- 持続可能・地球にやさしい素材を使用することでSDG12-つかう責任・つくる責任-に貢献できます。
- SDGsのロゴ~自社の取組みを、"完結にデザイン"できます。
これらのツール・ノベルティは…
サステナブルペーパーから作れます
例えばこんな効果が…
名刺
人との出会いには欠かせない大切なコミュニケーションツールを通し、社内はもちろん、あらゆるステークホルダーへのSDGs浸透、認知にも繋がります。
カレンダー
毎日使う、毎日目に触れるカレンダー。1年間を通して社内や取引先へSDGsの浸透、認知を図れます。
カタログ・パッケージ
環境にも社会にも配慮された商品だからこそ、カタログや包装まできちんとこだわりたい。商品コンセプトと一貫したメッセージを伝える事ができます。
ポスター・チラシ・POP
チラシやカタログなどの販促物、広報冊子も「バナナペーパー」で制作可能です。人目につく場所で大々的に訴求できます。
バナナペーパーで作成する販促物はこちら
サステナブルペーパー(バナナペーパー)についてもっと詳しく知りたい方はこちら
SDGsとは?
SDGs(エスディージーズ:Sustainable Development Goals 持続可能な開発目標)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。
持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人として取り残さない」ことを誓っています。
よくあるご質問
- 何個から発注可能ですか?
- 100個から承ります。
SDGsノベルティ|自社SDGsの取組みを社外・社内へ広める
関連商品や同機種はこちら
-
SDGsマスキングテープ|まずはここから”SDGsとは”の理解をスタート
普段使っているものを、SDGsの浸透に活用できる、汎用性のあるツールです。 -
バナナペーパー|御社のSDGs活動に貢献するサステナブルペーパー
サステナブルペーパーを利用して 御社のSDGs活動を、社内・社外へ広めます。 -
SDGsピンバッジ|自社の取り組みを社外へ発信
社内外のSDGsの取り組みや認知浸透には最適なピンバッジです。 -
ソーシャルディスタンスの啓蒙に床・フロアサイン
防滑フロアシート。屋内・屋外の床から販促。新たな広告・PRの場所として「床面」を利用されてみてはいかがでしょうか。 -
ECの商品写真の撮影を自動化。切り抜きまでワンストップ
撮影・切り抜きスピードが劇的に変わる!導入企業世界15000社!自社内で商品写真の撮影と切り抜きが自動で効率化! -
SDGsステッカー|”まずは”SDGsを社内に広める
"まずは"SDGsを社内に広めることが課題の担当者必見。社内の浸透には、"SDGsステッカー"が効果を発揮します。 -
サステナブルペーパー名刺|まずはここから”SDGsとは”の理解をスタート
社内外のSDGs認知浸透には、SDGsに貢献する素材の"サステナブルペーパー"で作成した名刺が効果を発揮します。 -
【防災】非常搬送用可変式サインスタンド「サポートサイン」
「サポートサイン」とは商業施設や公共施設などの場で非常時(災害や事故など)に人や物を運搬する事ができる形に可変するサインスタンド(看板)です。 -
VRイベントお任せパッケージ
VRイベントをワンストップでプロデュース。企画・撮影・ブース施工すべておかませください。 -
1Roll for businessで『伝わる動画』を簡単作成
「1roll」は動画マーケティング活用とビジネス拡大に貢献する、簡単ステップで撮影・運用可能な動画制作ツール。ビジネスに使える「伝わる」ハイクオリティな動画を手に。 -
バナナペーパーはがき|SDGsの取り組みはここからスタート
SDGsの取り組みのひとつであるバナナペーパーを利用したはがきです。取り組みのスタートとしてだけでなく社内外の認知としても最適 -
電波干渉を受けづらい-電子棚札システム『D-ESL』
電子棚札『D-ESL』は、従来以上に低コストで導入可能。独自の通信技術は電波干渉を受けづらく、より高速で正確なダイナミックプライシングを実現します。電力の消耗も非常に少ないことが特徴です。導入から運用支援・システム保守までワンストップで提供します。